2007年度 OB・OG会総会議事録



『会長の選出について』
近藤亘さんに決定しました。

『OBOG会費納入者について』
OBOG会幹部の間違いにより、3年前に亡くなられた増井史則さんに会費についての連絡をしてしまい、家族の方に会費を出していただいてしまったため、増井さんのご家族に事情を伝え会費を現金書留で返還し、一緒に部誌、詫び状を送ります。
OBOG会員全員の連絡先が書かれた原本と、送付名簿を分けると良いのではないかという意見も頂いたため、そういった対策を行い、今後こういったことが起こらないように気をつけて運営していきたいと思います。

『OBOG会参加人数について』

本年度のOBOG会出席者は例年よりも少なかったですが、返信率は昨年よりも高くなりました。返信率が高くなった理由としては、早めにメール送信を行い、まめに何度も連絡を行ったためだと考えられます。今後も引き続きこういった努力をしていきたいと考えています。
昨年度、各入学年度1名代表を決め、同期の方やOBOG会幹部と連絡を取り合うことによって円滑な運営ができるのではないかという意見が出ました。しかし、今年度は代表者を明確に決定していなかったため代表者が誰だかわかりませんでした。今年度は代表者を明確に選出することに決定しました。OBOG会参加者もしくはすぐに連絡がつく方を仮に決定いたしましたので以下に書きます。来年度OBOG会の時に、改めて連絡をいたしますのでそのときはご協力をお願いします。

< 代表者名(仮) >
昭和62年度入学 竹山 直彦さん
昭和63年度入学 藤下 慶昭さん
平成元年度入学  坪川 善文さん
平成2年度入学  藤田 耕治さん
平成6年度入学  松田 浩一さん
平成10年度入学 鈴木 勝士郎さん
平成11年度入学 加藤 信英さん
平成13年度入学 磯部 有里さん
平成14年度入学 宮下 滋さん

『5年間連絡がない方について』
昨年度5年間連絡がない方はOBOG会からの連絡を打ち切るということで決定しました。2001年度から連絡がない方で、以下の方々は意思確認を行いましたので連絡を打ち切らせ頂きます。
渋木考市さん 直江泰子さん 足立佳啓さん 田中洋さん 近藤千雄さん
また、新たに2002年度から5年間連絡が無い方が6名おられます。OBOG会幹部から意思確認を行いますが、以下の方々に連絡がつく方はご協力をお願いいたします。
山内雅博さん 松井多志さん 山田佳子さん 石橋晋一さん 真鍋雄一さん
山崎未沙子さん

『理事改選』
来年度OBOG会幹部が決定しましたので紹介させていただきます。
会計:工学部 材料開発工学専攻 1年 小島 考玄
総務:工学部 電気電子工学専攻 1年 鈴木 将孝
補佐:工学部 生物応用化学科  4年 白神 裕之


『会計について』
・本年度が11月末締め切りなのはなぜか?
→昨年度会計がややこしく、12月1日締めにしたほうがわかりやすいということで11月末締め切りにのばしました。

『OBOG会感想文集「鯨」について』
・OBOGの方に送付する原稿がなぜ白紙と原稿用紙が入っているのはなぜか?
→白紙はプリンター用、原稿用紙は手書きのために送付しています。しかし、メールで使用して頂いた方が便利だと思います。
・締め切りは無いですか?
→例年通り9月末です。
・締め切り前にメールを小出しにしたほうが良いのではないか?
→8月末〜締め切りまでに何度か催促のメールを送っています。

『名簿の扱いについて』
近年個人情報保護法など、個人の情報管理の重要性についてかなり深刻化してきています。そのため、名簿の扱いについて話し合いました。
・名簿の掲載を希望するかメールで聞けばいいのではないか?
→以前名簿について連絡し、乗せないように意思表示をされた方については印刷時に削除しています。
・配布された後どうなるかわからないため怖い。使用方法について文章をつけたほうが良いのではないか?例として、事務で管理して、求められた時に渡すという形にしたほうが良いのではないか?
→個人情報保護法といった法律はOBOG会のような小規模な団体には法的に適応されないようです。しかし、情報管理の重要性を十分に意識し、問題がおきないよう十分に対応していきたいと思います。また、名簿にOBOG会の運営のみに使用するといった内容の文章と、掲載を希望しない方は消すことができるという文章をつけます。今後、OBOG会の納得の有無によって対応していきたいと思っています。
・現在個人のパソコンでの名簿を扱っているが、漏洩が怖いので対策を行ってほしい。ロックがかかるUSBフラッシュメモリーなどを使用すべきではないか?
→常識的な範囲で現役部員に一任することにし、随時OBOG会に報告します。

『パソコンについて』
顧問の上田先生が20年度に退官されるということで、弱電室からパソコンを移動してほしいと言われました。これを機に99年度にOBOG会費一部から出費し購入したパソコンについて、話し合いました。
現役部員としては、99年度前後は自分用のパソコンを持っている人が少なかったが、現在各自一台パソコンを持っているという点や、OSが古すぎて対応するソフトが少ない、パソコン自体が古くて逆に不便であると言った理由から処分すべきではないかといった意見が出ました。OBOGの方々もその意見に納得し、処分することで可決しました。処分については極力お金がかからない処分法を考慮します。

『定款について』
定款の内容がおかしい部分があり、昨年総会で話し合い、林さんのご協力により作成された改定案ができました。本年度も内容の確認と推敲行った結果、一部を除いて問題はありませんでした。定款については長くなるため省略します。鯨のほうを参照してください。
・改案 付則:OBOG会からの全国大会出場者に対する大会に関する援助金の支出の範囲は、その年度の会計担当者に一任するとなっているが、上限を決めようという話が出ていたのはどうなっているのか?
→範囲は決まっています。もしもの場合も想定して一任の形にしています。

TOPページへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送